校長室よりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月01日 09:00:00
R7こもれび通信(10月号)
こちらをクリック
2025年09月09日 13:13:17
R7こもれび通信(9月号)
こちらをクリック
2025年09月09日 13:13:09
R7こもれび通信(7月号)
こちらをクリック

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 12:00:00
12月の給食だより・献立表
ここをクリック
2025年10月29日 09:30:50
11月の部活動予定
ここをクリック
2025年10月01日 08:00:00
11月の給食だより・献立表
ここをクリック
2025年09月30日 10:26:58
10月の部活動予定
ここをクリック
2025年09月10日 10:17:05
10月 給食献立表・給食だより
ここをクリック

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 17:35:22
2年3組 【心響】 part2
昨日行われた紫光祭文化部門。 昼休みの練習では、ホールで、保護者の前で緊張しているかと感じました。 少し心配する中で、他クラスが堂々と素晴らしい合唱をしてくれて勇気づけられました。 迎えた本番、本当に素晴らしい合唱でした。担任は保護者席の後ろで聴いていましたが、本当に学級合唱を一生懸命やってよかった!と感動しました。 心響。聴いてくださった方々だけでなく、自分たちの心にも響いたのではないでしょうか
2025年10月31日 17:34:48
2年3組 【心響】 part1
昨日行われた紫光祭文化部門。 昼休みの練習では、ホールで、保護者の前で緊張しているかと感じました。 少し心配する中で、他クラスが堂々と素晴らしい合唱をしてくれて勇気づけられました。 迎えた本番、本当に素晴らしい合唱でした。担任は保護者席の後ろで聴いていましたが、本当に学級合唱を一生懸命やってよかった!と感動しました。 心響。聴いてくださった方々だけでなく、自分たちの心にも響いたのではないでしょうか
2025年10月31日 17:33:50
紫光祭 文化部門 PTAボランティア
今日は紫光祭文化部門でした。 PTA本部のの皆様やボランティアの皆様がたくさんお手伝いしてくださいました。 おかげでとても良い文化部門でした。 ありがとうございました。
2025年10月31日 17:33:13
紫光祭 文化部門 閉会式
紫光祭文化部門閉会式では文化部門を牽引してきたリーダーが挨拶をしました。感動的な言葉でした。 生徒会本部の生徒たちが考えた「ソーゾーくんの登場場面」では、面白くて笑いを誘いました。 生徒たちが自主的に主体的に取り組み、紫光祭は大成功だったと感じました。
2025年10月31日 17:32:30
紫光祭 文化部門 閉会式
紫光祭文化部門閉会式では文化部門を牽引してきたリーダーが挨拶をしました。感動的な言葉でした。 生徒会本部の生徒たちが考えた「ソーゾーくんの登場場面」では、面白くて笑いを誘いました。 生徒たちが自主的に主体的に取り組み、紫光祭は大成功だったと感じました。
2025年10月31日 17:20:53
紫光祭 文化部門 展示
紫光祭の文化部門では、美術部、写真部、ひかり級の皆さんの作品が展示されていました。 多くの方々がじっくり鑑賞されていました。
2025年10月31日 17:20:08
紫光祭 文化部門 展示
紫光祭の文化部門では、美術部、写真部、ひかり級の皆さんの作品が展示されていました。 多くの方々がじっくり鑑賞されていました。
2025年10月31日 17:19:46
紫光祭 文化部門 展示
紫光祭の文化部門では、美術部、写真部、ひかり級の皆さんの作品が展示されていました。 多くの方々がじっくり鑑賞されていました。
2025年10月31日 17:19:15
紫光祭 文化部門 3年生
3年生は、さすが最上級生です。学年合唱は圧巻でした。 学校の文化歴史を牽引し後輩へ引き継ぐぞという気合を感じました。 今日の3年生の堂々とした態度は1,2,年生の心にしっかりと刻み込まれ、歴史は確実に引き継がれたと確信しました。
2025年10月31日 17:17:56
紫光祭 文化部門 2年生
2年生は練習では、なかなか声が出ていなかったのですが数日前からみんなやる気が出てきて、当日本番は迫力のある歌声でした。女子生徒が少ないので心配しましたが美しいハーモニーだと感じました。

PTAWHAT'S NEW

2025年10月20日 16:56:58
10月11日 紫光祭 体育部門
 当日は、小雨スタートのお天気でしたが、駐輪場の整備や受付は、    沢山のボランティアさんにお手伝い頂き、とてもスムーズに進めることができました。 ありがとうございました。  今年度は本部席の横に当日と草刈りのPTAボランティアさん用に観覧スペースを頂き、 順番に受付や駐輪場整備にあたって頂いても、お子様の活躍を見ていただくことができ、好評でした。  当日、目にされた方もいらっしゃると思いま
2025年10月02日 16:00:31
台中クリーン大作戦1回目!
ボランティアの方、先生方と一緒に紫光祭に向けて、草むしりを行いました! 飛び入りで参加してくださった方もいましました。 おかげさまで、1時間でもたくさんの草むしりをすることができました!   ご参加ありがとございました。  これから紫光祭、体育部門・文化祭部門に向けて、まだまだボランティアの参加者を募集してます。 是非ご参加ください。お待ちしております。

アクセスカウンタ

アクセス総数 92071
今月のアクセス 462
今週のアクセス 242
先月のアクセス 6741
先週のアクセス 1481
昨日のアクセス 82
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

INFORMATION

相模原市立大野台中学校
〒252-0331
神奈川県相模原市南区大野台8-2-1


このサイトについて