校長室よりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月04日 10:57:38
R7こもれび通信(11月号)
こちらをクリック
2025年10月01日 09:00:00
R7こもれび通信(10月号)
こちらをクリック
2025年09月09日 13:13:17
R7こもれび通信(9月号)
こちらをクリック

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 12:00:00
12月の給食だより・献立表
ここをクリック
2025年10月29日 09:30:50
11月の部活動予定
ここをクリック
2025年10月01日 08:00:00
11月の給食だより・献立表
ここをクリック
2025年09月30日 10:26:58
10月の部活動予定
ここをクリック
2025年09月10日 10:17:05
10月 給食献立表・給食だより
ここをクリック

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月07日 08:42:40
ひかり級 小中交流会2
11月5日に中学校区小中交流会を行いました。 今年は大野台中央小の児童さんも招いて、 各班に分かれて調理実習を行う「大野台フェスティバル」を行いました。
2025年11月07日 08:22:36
ひかり級 小中交流会1
11月5日に中学校区小中交流会を行いました。 今年は大野台中央小の児童さんも招いて、 各班に分かれて調理実習を行う「大野台フェスティバル」を行いました。
2025年11月06日 08:56:04
卓球部(秋の大会)
11月1日と3日に秋の大会が行われました。 個人戦では、大野台中の生徒の活躍がめざましく、 入賞することができました。
2025年11月05日 11:58:21
ひかり級 小中交流会
ひかり級の皆さんは、大野台小学校へ伺い、小中交流会に参加し、小学生と一緒にデザートをつくりました。 さすが中学生らしくリーダーシップを発揮していて立派でした。
2025年11月05日 11:58:09
ひかり級 小中学校交流会
ひかり級の皆さんは、大野台小学校へ伺い、小中交流会に参加し、小学生と一緒にデザートをつくりました。 さすが中学生らしくリーダーシップを発揮していて立派でした。
2025年11月05日 10:10:51
3年 定期テスト前日学習会
定期テスト前日は希望者は学校に残り自主学習をすることができます。教科担当の先生に質問したり、お友達に質問したり、一人で黙々と自習したりするなど学習スタイルはさまざまです。 和やかな雰囲気のなかで、のびのびと学習していました。
2025年11月05日 10:10:01
2年 定期テスト前日学習会
定期テスト前日は希望者は学校に残り自主学習をすることができます。教科担当の先生に質問したり、お友達に質問したり、一人で黙々と自習したりするなど学習スタイルはさまざまです。 和やかな雰囲気のなかで、のびのびと学習していました。
2025年11月05日 10:09:29
1年 定期テスト前日学習会
定期テスト前日は希望者は学校に残り自主学習をすることができます。教科担当の先生に質問したり、お友達に質問したり、一人で黙々と自習したりするなど学習スタイルはさまざまです。 和やかな雰囲気のなかで、のびのびと学習していました。
2025年11月05日 10:09:05
1年 定期テスト前日学習会
定期テスト前日は希望者は学校に残り自主学習をすることができます。教科担当の先生に質問したり、お友達に質問したり、一人で黙々と自習したりするなど学習スタイルはさまざまです。 和やかな雰囲気のなかで、のびのびと学習していました。
2025年11月05日 10:08:35
1年 定期テスト前日学習会
定期テスト前日は希望者は学校に残り自主学習をすることができます。教科担当の先生に質問したり、お友達に質問したり、一人で黙々と自習したりするなど学習スタイルはさまざまです。 和やかな雰囲気のなかで、のびのびと学習していました。

PTAWHAT'S NEW

2025年11月07日 14:27:47
紫光祭文化部門
 10月30日 今年もたくさんのボランティアさんにご参加いただき、 無事紫光祭 文化部門のお手伝いをすることができました。 急に秋めいて肌寒い中、会場の外でのご案内や、会場内での受付、 ドア係など沢山のお仕事がありましたが、皆さんに笑顔で手伝って いただき、素敵な紫光祭にできたと思っております。  これからも花植えや、大掃除などのお手伝いが予定されています。 皆さんのご連絡、ご参加をお待ちしてお
2025年10月20日 16:56:58
10月11日 紫光祭 体育部門
 当日は、小雨スタートのお天気でしたが、駐輪場の整備や受付は、    沢山のボランティアさんにお手伝い頂き、とてもスムーズに進めることができました。 ありがとうございました。  今年度は本部席の横に当日と草刈りのPTAボランティアさん用に観覧スペースを頂き、 順番に受付や駐輪場整備にあたって頂いても、お子様の活躍を見ていただくことができ、好評でした。  当日、目にされた方もいらっしゃると思いま

アクセスカウンタ

アクセス総数 93112
今月のアクセス 1503
今週のアクセス 0
先月のアクセス 6741
先週のアクセス 1283
昨日のアクセス 130
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ更新状況 RSSを見る

INFORMATION

相模原市立大野台中学校
〒252-0331
神奈川県相模原市南区大野台8-2-1


このサイトについて