学校案内
学校案内
学校の紹介
相模原の人口増加にともない、昭和50年に14番目の学校として開設された。
市東南部に位置し、「こもれびの森」をはじめとする雑木林に囲まれた自然豊かな中にある。
学区は住宅街で落ち着いた環境であったが、古淵駅・道路の開発により交通量が増加している。
地域住民の学校教育への期待、関心は高く、協力的である。
学級数は普通学級10、支援学級2で、年々減少の傾向にある。
全般的に素直で明るい生徒が多く、教育活動に熱心に取り組んでいる。
校 名 | 神奈川県相模原市立大野台中学校 | |
所在地 | 〒252-0331 神奈川県相模原市南区 大野台8丁目2番1号 | |
電 話 | 042-755-4843 | |
設置者 | 相模原市 | |
創 立 | 昭和50年4月1日(創立記念日:5月1日) | |
校地概要 | 建物敷地:9,426m² 校地面積:23,564m² | |
校 舎 | 管理棟 | 校長室1, 職員室1, 事務室1, 図書室1, 会議室1, 保健室1, 相談室1, 放送室1, 教材室2, 更衣室2 |
普通教室棟 | 普通教室13,PC教室1,生徒用更衣室2,防災備蓄庫1,特活室10,LL教室1,相談室4,保冷庫1 | |
特別教室棟 | 理科室2,金工室1,木工室1,音楽室2,被服室1,調理室1,美術室1,視聴覚室1,生徒会室1 |
校章の由来
本校の校章は、第1期生(昭和50年度入学)の中から公募して選ばれた木村和美さんの作品です。
校章の外周は12角あり、これは12ヶ月、つまり1年間を表しています。
中のわくは大野台中学校の「大」の文字が手をつないでいる様子を表しています。
私たちは、互いに友情を深めながら、知・徳・体の三拍子そろった人間になるよう努力しよう。
更新日:2023年08月03日 16:34:59